ねぇ、ぱんちゃん。
携帯代を安くするには格安なんちゃらってのがいいらしいんだけど、知ってる?
あ、格安simですね。
私も去年auから変えたんですよ。
あら、そうなの!!
安くなるっていうじゃない?
でも実際のところどうなの?いいの?悪いの?
私は替えてよかったですよ!
かなり安くなりました(^^)
でもやっぱり店が無いので突然の故障の際には不安がありますね。
そうよね~。
全部インターネットで手続きなんですって?
格安simの会社にもよりますよ(^^;
スズキさんは格安simにするとしたらどんな感じで考えてますか?
私の家ってかなり田舎なのよね~
だからdocomo回線しか入らないのよ(T0T)
無理よね~
いやいや、無理じゃないですよ!
docomoにするか、auにするか、ソフトバンクにするか、新しい楽天にするか。
自分で選ぶことが出来るんですよ!!
ちなみに、インターネットはよく使いますか?
そんなに使わないのよね~。
難しいし。
友達や子供とLINEをすることが多いかしら。
あとは天気予報や好きなアイドルのニュースを見るくらいかしらね。
なるほどです!
じゃあ、私の勧めは
IIJmio BIGLOBE OCN ですね。
はあ~、色々あるのね~。
でどうなの??
じゃあ詳しく見ていきましょう!!
早速お勧め4社を比べてみましょう!
スズキさんの場合は・・・・
ドコモ回線
音声付き(通常の電話)
そんなに通信はしない
なので、音声付き3Gプランで比較しますね。
*ちなみに楽天モバイルのパートナー回線はau回線のみとなるのでおまけで掲載しています。
IIJmio みぉふぉん | Biglobeモバイル | OCNモバイルONE | |
音声付き3G | 1600円 | 1600円 | 1480円 |
通話料 | 20円 / 30秒 | 20円 / 30秒 | 20円 / 30秒 |
通話割引アプリ | みおふぉんダイヤル 10円/30秒 | BIGLOBEでんわ 9円 / 30秒 | OCNでんわアプリ 10円/30秒 |
かけ放題プラン | 誰とでも3分&家族と10分 600円 / 月 | 10分かけ放題 830円/月 3分かけ放題 600円/月 | 10分かけ放題 850円/月 トップ3かけ放題 850円/月 かけ放題ダブル 1300円/月 |
通話パックプラン | × | 定額通話パック90 最大90分(1,620円分) 830円/月 定額通話パック60 最大60分(1,080円分) 600円/月 | × |
オプション | エンタメフリーオプション 480円/月 | ||
追加容量 | 100MB/200円(税抜) クーポンカード ・500MB / 1,500円 ・2GB/ 3,000円 クーポンカード/セレクタブル ・1GB / 2,300円 ・3GB / 4,100円 ・5GB/ 5,400円 | 100MB/300円 | 1GB/500円(税込550円) |
1.IIJmio みおふぉん
私の一押しのみおふぉんです。
データプランがシンプルで分かりやすいです。
そしてみおふぉんだけの高速通信ON/OFF機能
これがすごいんです!!
高速通信をOFFにしておくと通信速度は遅くなりますがクーポン(つまりギガのこと)を消費しないんです。
例えば睡眠時や仕事中なんかでもギガは消費されてしまってますが、そこを防ぐことが出来ます。
さらにOFF状態でもLINEを見る程度なら全然余裕なんです!!
さすがにyoutubeは無理ですが・・・
あと、端末代を新規以外でも安く購入することが出来ます(選べるeギフト)
長期契約特典(2年後から3GBのクーポンプレゼント)もあるので一度使うと戻れない( ´∀` )
長く使うことを考えると、やはりみおふぉんですよね!!
登録は↓↓↓のリンクからどうぞ
2.Biglobeモバイル
なんとBiglobeモバイルは2019年オリコン顧客満足度調査で1位に選ばれました!!
ビッグローブのHPより


こうやって選ばれるということはやはり顧客にとてもいい格安simであることがわかります。
さらにエンタメフリーオプションがすごい!すごすぎる!!
月額480円で以下のエンタメの通信量ノーカウントΣ(・□・;)


私はyoutubeをよく見るので乗り換えを検討しようと思えてきました(;^_^A
そんなBiglobeモバイルは↓↓↓から
3.OCNモバイル
OCNといえば、NTT。NTTと言えばdocomo。
そんなわけで、docomo系列の格安simがOCNモバイルです。
じゃあ何がすごいかって?
通信速度です!!!
OCNモバイルのHPより


この差!
あれ?私のみおふぉんの速度がずいぶん遅いような・・・(´・ω・`)
さらにOCNモバイルと言えば、新規の携帯端末代金が安い!とにかく安い!!
追加容量も4つの中では最安の500円(税込550円)/1GBです。
ちょっと使いすぎても安心ですね( ´∀` )
じゃあ次はOCNモバイルに乗り換えかな~
詳しくは↓↓↓でチェックですよ。
4.おまけ 楽天モバイル
楽天モバイルは楽天でお買い物をしているならぜひとも入りたいですよね!!
なにせSPUの+1倍が付くのですから(^^)
私も楽天大好きなので、やっぱり次は楽天かな~
さらに今なら1年間無料!
無料!!タダなんですΣ(・□・;)
ただし、パートナー回線はau回線になります。
田舎は厳しいですね(ToT)
普段は都会で生活していて、au回線でも問題がないならおすすめです。
そんな楽天モバイルはこちら↓↓↓
コメント