パンナちゃん、聞いたわよ。
この間、車の運転中の一時停止で捕まったって。
そうなんですよ(><)
運転中はちゃんと集中しなきゃダメですね。
そうそう、もうすぐ運転免許証が更新するんです。
次はゴールドからブルーになっちゃいます(^^;
あらら。
大変ねぇ。
そういえば自動車保険は?
実は・・・
自動車保険の更新もそろそろで。
こういう場合ってどっちを先にしたらいいのかスズキさん知ってます?
パンナちゃん!
こう見えても保険屋やってたのよ。
任せて(⌒∇⌒)
ありがとうございます。
で、自動車保険の更新はいつからいつまで?
誕生日が2月2日なので
1月2日から3月2日までかな。
じゃあ自動車保険の満期日はいつなの?
3月20日だったと思う。。。確か。
パンナちゃん、そういうところ疎いわよね。
ま、いいわ( ´∀` )
自動車保険って早いところだと2か月前から更新できちゃうのよ。
へえ~、さすがスズキさん(^▽^)/
今回は免許証がゴールドからブルーになるのよね。
その場合はずばり!!
自動車保険を先に更新しましょう~~~(^_-)-☆
ええ?
いいんですか?
更新後にブルーになっちゃうんですよ。
いいのよ。
更新時の免許証の色で判断するんだから。
そうなんですね!!
じゃあ早速、自動車保険を更新に行ってきま~す♪
いってらっしゃ~い!
って、今は昼休みよ~~~
パンナちゃ~~ん、戻ってきて~~~~
結論!免許証の色がいいときに保険を更新すべし
運転免許証の更新で色が変わるときってどっちを先にしたらいいのか、悩みますよね。
実は免許証の色で保険の金額が変わるのです。
だからいい色の時に保険を更新しましょう♪
免許証の色 | 更新の順番 |
ゴールド → ブルー | ①自動車保険 → ②免許証 |
ブルー → ゴールド | ①免許証 → ②自動車保険 |
ゴールドからブルーになるときは、ゴールドで自動車保険を更新して、免許証を更新しましょう。
逆にブルーからゴールドになるときは、まずは免許証を更新してから自動車保険を更新しましょう。
ただし、
運転免許証の更新期間は誕生日の前後1ヶ月間。
自動車保険は会社によりますがおおむね満期日の2か月前から満期日まで。
この期間がうまく重なると、ゴールド割が受けることができる期間が少しだけ長くなりますよ。
今回のパンナは自動車保険を先に更新してゴールド割が継続されました。
来年からはブルーになるのですが。
皆さんも車の運転には十分に注意して一時停止などは見落とさないようにしましょうね!
コメント