膵臓から出る消化酵素は?覚え方

ん?パンナさん。今日も頑張ってますね(o^―^o)

どれどれ、今日は膵臓ですね!

パンナ
パンナ

はい、先輩。

でもさっぱり分からなくて。。。

りぱのーげん??でしたっけ??

おおう(><)

混ざりすぎです(笑)

ではまず、一覧で確認しましょう。

タンパク質トリプシノーゲン(不活性)⇒トリプシン(活性)
デンプン(炭水化物)アミラーゼ
脂質リパーゼ
パンナ
パンナ

あ!!

トリプシノーゲンって言いたかったです(/ω\)

でもほんとややこしいですね。

ではでは、さっそく覚え方です。

パンナ
パンナ

まってましたー--(*´▽`*)

リッパ脂肪をたたいて、取りーのパクっと分解(^▽^)/

リッパ脂肪をたたいてトリーノパクっと分解
膵臓リパーゼ脂肪アミラーゼデンプントリプシノーゲンタンパク質

つまりね・・・

スリッパで脂肪をたたいたら、

ぽろぽろ落ちて網でとりーの、

それをパクっと分解しちゃったんだ。

ちなみに、脂肪は脂肪酸とグリセロールに分解されるんだよ(^▽^)/

とにかく脂肪はスリッパでたたこうね。

パンナ
パンナ

なんだかわかってきた気がします!!

私のこの横腹もスリッパでたたきます(笑)

じゃあまた過去問に挑戦だよ。

<s_quiz id='6'>
ays_quiz id='6'

1 / 1

膵液に関する以下の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。なお、2箇所の( c )内はいずれも同じ字句が入る。

膵液は、消化酵素の前駆体タンパクであり消化管内で活性体である( a )に変換される( b )のほか、デンプンを分解する( c )(膵液( c ))、脂質を分解する( d )など、多くの消化酵素を含んでいる。

Noabcd
1トリプシントリプシノーゲンアミラーゼリパーゼ
2トリプシノーゲントリプシンリパーゼアミラーゼ
3トリプシントリプシノーゲンリパーゼアミラーゼ
4トリプシノーゲントリプシンアミラーゼリパーゼ

※登録販売者 平成30年出題地域試験問題より引用

Your score is

The average score is 43%

0%

パン>
パン>

ううう

できましたか?

パンナ
パンナ

もう一回です(><)

焦らず、すこしづつ確実に覚えていきましょう!!

パンナ
パンナ

はい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました