登録販売者試験では躓くことがたくさんあります。
パンナもわけがわからくてパニックになった、あの事件のお話(;^_^A

こんにちは。パンナさん。
登録販売者試験のための勉強は順調ですか?

コッタ先輩!!
実はわからないところがあって(ToT)

GCP、GLP、GPSP、GVPが全然区別がつきません((+_+))

そうですね~
ではひとつづつ解説から(^^♪
GLP(略語:Good Laboratory Practice)
医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準。
GCP(略語:Good Clinical Practice)
医薬品の臨床試験の実施の基準。
GPSP(略語:Good Post-marketing Study Practice)
医薬品の製造販売後の調査及び試験の実施の基準。
GVP(略語:Good Vigilance Practice)
医薬品製造販売後安全管理の基準。

(ノД`)・゜・。
無理です。
帰ります・・・・

あ~まってまって
もう少し分かりやすすると
まずは研究室で研究開発(非臨床試験) GLP
最初は人でなく動物さんでするんだよ。

次に人で実際にどうなのか実験(臨床試験) GCP

そしていよいよ販売して副作用の報告等を調べる GPSP

最後は安全管理のために基準を作る GVP


流れは何となく。。。

医薬品は一般に私たちが市販で買えるようになるまでにはかなりの時間がかかっているんだよ。
さ、では覚え方!!

よ!待ってました(⌒∇⌒)

うっ。。。
まずはアルファベットの並びを見てください。
全てにGとPが入ってますね。
なので、その間の文字で覚えます。

ん~と
Cとかですか?

そうですね。
順番も大切です。
もう一度
GLP(略語:Good Laboratory Practice)
医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準。
GCP(略語:Good Clinical Practice)
医薬品の臨床試験の実施の基準。
GPSP(略語:Good Post-marketing Study Practice)
医薬品の製造販売後の調査及び試験の実施の基準。
GVP(略語:Good Vigilance Practice)
医薬品製造販売後安全管理の基準。
黄色の文字を並べてみると
L C PS V
短くして
LCPV

LCPV?
なんか車の名前みたいですね( ´∀` )

では一緒に言ってみますよ。
LCPV
非臨床・ヒト・調査・安全

え?言うの?

大きな声で!!
LCPV
非臨床・ヒト・調査・安全

えるしーぴーぶい
非臨床・ヒト・調査・安全
(‘◇’)ゞ
それでも覚えられないなら語呂合わせにチャレンジ!

覚えられましたか?

えるしーぴーぶい
しーえる・・・えっと・・・
無理です(ToT)

じゃあ、語呂合わせしましょう

おねがいします(^^)

ルーシーのPVを否定したいヒトが調査したら安全だった。

なんすかそれ?

パンナさん、引いてません??
では解説です!
ルーシーのPV(プロモーションビデオ)を否定したいヒトが調査したら安全だった。
ルーシー ⇒ L C
PV(プロモーションビデオ) ⇒ P V
否定したい ⇒ 非臨床
ヒト ⇒ 人を対象とした臨床試験
調査 ⇒ 調査及び試験
安全 ⇒ 安全・管理

つまりね。
ルーシー(LC)さんのプロモーションビデオ(PV)があるんだけど、どうしても否定したいヒトっているでしょ?
なんていうか。なんでも否定したいヒト。
そのなんでも否定したいヒトが調査したんだけど、結局安全だった、チャンチャン(^^♪
ってこと。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ルーシー(LC)の PV(プロモーションビデオ) | 否定したいヒト登場! | 調査します!ふふふ | え?普通じゃん・・・ | 安全でした |
LCPV | 非臨床・ヒト | 調査 | 安全 |

なんか覚えられそうです(^^)b
では早速過去問に挑戦しましょう

じゃあ過去問に挑戦です。
できるかな~~~

1つ間違えました(TT)

大丈夫!!
quizは何度でも挑戦できるので、全問正解を目指して何度もチャレンジしてください。
では、今日はここまで。
おつかれさまでした~

ふ~疲れました((+_+))
コメント